• Top  >  
  • 「緑茶」に関する国立がん研究センター発表内容

「緑茶」に関する研究

2015年5月7日 国立がん研究センター発表内容

緑茶を1日数杯飲むと、死亡のリスクが減少する、という調査結果を国立がん研究センターなどの研究グループが2015年5月7日に発表しました。

この研究結果は、国立がん研究センターが平成2年(1990年)と平成5年(1993年)に全国各地にお住まいだった、がんや循環器疾患になっていいなかった40~69歳の男女9万人を平成23年(2011年)までの約21年間調査した研究結果を発表したものです。

緑茶に含まれているカテキンや、クロロゲン酸、カフェインが体内昨日を改善している可能性があるようです。

国立がん研究センターのホームページより引用

図1:緑茶摂取と全死亡リスク

図1:緑茶摂取と全死亡リスク

緑茶を1日1杯未満飲む群を基準として比較した場合、1日1~2杯、1日3~4杯、1日5杯以上の群の危険度(95%信頼区間)は、それぞれ男性の全死亡で0.96 (0.89-1.03)、0.88 (0.82-0.95)、0.87 (0.81-0.94)、女性の全死亡で0.90(0.81-1.00)、0.87(0.79-0.96)、0.83(0.75-0.91)となっていました。男女とも、緑茶摂取量が増えるにつれ死亡リスクが低下する傾向がみられました(図1)。

図2:緑茶摂取と死亡リスク

図2:緑茶摂取と全死亡リスク

死因別に調べたところ、心疾患死亡、脳血管疾患死亡、呼吸器疾患死亡について、緑茶摂取による危険度の有意な低下がみられました。1日3~4杯、1日5杯以上摂取する群の心疾患死亡の危険度(95%信頼区間)は、1日1杯未満摂取する群に比べ男性でそれぞれ0.74(0.60-0.91)、0.87 (0.71-1.07)、女性で0.74(0.57-0.97)、0.63 (0.48-0.83)でした。男性で1日3~4杯、1日5杯以上摂取する群の脳血管疾患死亡の危険度(95%信頼区間)は、それぞれ0.71(0.56-0.90)、0.76(0.60-0.96)となっていました。さらに男性の呼吸器疾患死亡では、1日1杯未満の人に比べ、1日3~4杯、1日5杯以上緑茶を摂取する群の危険度(95%信頼区間)は、それぞれ0.72(0.55-0.95)、0.55(0.42-0.74)でした。男性では脳血管疾患と呼吸器疾患、女性では心疾患と外因死において、緑茶摂取量が増えるにつれ死亡リスクが低下する傾向がみられました(図2)。

引用記事:
https://epi.ncc.go.jp/jphc/745/3533.html https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3526.html